8/6の「ぐれいとぶっだ」は,奈良県立山辺高等学校のグランドにお邪魔して硬式野球部の皆さんとの交流会でした.夏の交流会は,山辺高校の皆さんのみですが,今年は高校のグランドも暑く(いつもは涼しいのに?)水分補給を十分に行いながら交流会と交流戦を楽しみました.
4/8の「ぐれいとぶっだ」は,左京小学校グランドにて,1日練習を行いました.
当日は,4月に入ってからの暖かさが嘘のように,風が吹いて寒く冬に戻ったような1日でした.
練習内容
午前中は,準備体操…
来週のサッカー大会に向けてのサッカー練習30分(ゲーム)
キャッチボール…走塁練習… 午前中の最後は,内野手・外野手に分けてのノック
午後からは
サッカーアップ20分…キャッチボール
県大会に向けてのバッティング実践練習Aチーム・Bチーム・Cチームと順番に…
最後は監督投球のバッティング練習でした.
3/11の「ぐれいとぶっだ」は,左京小学校グランドにて,福井県・岐阜県・三重県・神戸市の5チームが集まり練習試合を行いました.
朝は気温も低かったのですが…時間の経過とともに暖かくなり…絶好の練習試合日和になりました.
各県のチームともこれから全国大会に向けて本格的な練習が始まっていくことでしょう.
今回の練習試合は,全国大会に向けたプレシーズンマッチともいえるでしょう.
3/4の「ぐれいとぶっだ」は,左京小学校グランドにて,いつもお世話になっている左京地区三丁目ソフトボールチームとそのライバルである京都チームとの練習しいでした.
天気は最高!! 20度越え!!
練習試合をしているメンバーも試合に参加していないメンバーも…
汗をかきながら練習しました.
練習内容:
ランニングに体操…フットワークにキャッチボール…
Aチームは練習試合.
練習試合に参加していないメンバーは,ノックとトスバッティング…最後はロングティー
でした.
2/11の「ぐれいとぶっだ」は,左京小学校グランドにて午前中練習しました.
前日からの雨でグランド状況を心配しましたが… なんとなく良い状態ですが完全に使えない状況でした.
練習内容は,
アップにキャッチボール…
グランド状況が良ければ左京地区三丁目さんとの練習ゲームでしたが…ゲームをするグランド状況でないので合同練習.
キャッチボールの後は,1人100球のロングティ-
その後は,内野・外野に分けてのノック…
その後は,内野・外野合わせたシートノックで練習を閉めました.
当日はコーチングの人数も少なく画像が少ないです.
1/14の「ぐれいとぶっだ」は,左京小学校にて,大阪産業大学硬式野球部の皆さんと添上高校の3名との交流会でした.添上高校の3名は,大学への進路も決まり,野球を続けるとのことで参加してくれました.その一人は,大阪産業大学です.
朝は,非常に冷たかったですが,みんなで動けば…暖かくなったようです.
交流会は,
ランニングに準備体操…
キャッチボールにシートノック…
トスバッティングにベースランニング…
で午前中が終了しました.
もちろん大学生たちが「ぶった」たちをサポートしてくれました.
お昼は,いつもの母ちゃんたちのカレー… いつもおいしいカレーをありがとうございます.!(^^)!
午後は,交流戦
ミックスチームを作って順位決定戦!
最後は,大阪産業大学VSぶっだ+添上高校でゲームを行いました.
結果は,さすがの大学生でした.
1/7の「ぐれいとぶっだ」は,左京小学校にて,2018年の初練習でした.
天気も良く…暖かい初練習日になりました.
練習内容:
アップにキャッチボール…
左京朱雀地区三丁目さんとの練習試合.
練習試合に参加しないメンバーは,ノックにトスバッティング.
12/17の「ぐれいとぶっだ」は,天気最高でしたが,左京小学校グランドが使用できず…
福祉センターでのトレーニングになりました.
練習内容:
地域ランニング…準備体操からの部長トレーニング…
下半身を90分いじめました
12/10の「ぐれいとぶっだ」は,左京小学校グランドでの1日練習でした.
集合した時には,非常に寒かったのですが…
日差しが差し始めてからは,太陽の恵み…暖かくて…ありがたかったです.!(^^)!
練習内容:
準備体操に久しぶりのサッカーアップ…両チームとも指示の声がたくさんありました…
キャッチボールの後は,全員守りの全員打つ!!
ぐれいとぶっだ伝統の紅白戦!!
午後からは,実践を意識したバッティング練習をAとBに分けて…
最後は守備練習と走塁練習を兼ねた実践的ノックで終了しました.
12/9の「ぐれいとぶっだ」は,2017年の忘年会を「メンバーとおやじの会」合同,別会場では「おかんの会」が開催されました.
思いっきり飲んで食べて…今年の出来事を振り返ったり…カラオケしたり…
楽しい時間を過ごしました.
そして…会の最後は,いつもの通りテーブルの片付けまで…画像を見るとわかります.
11/5の「ぐれいとぶっだ」は,左京小学校グランドが防災訓練のため使用できませんでした.が…
奈良市総合福祉センター体育館で陸上クラブの皆さんと一緒にトレーニングを行いました.
練習内容:
準備体操ストレッチ
サーキットトレーニング
坂道ダッシュにLSD
たくさん走りました.
陸上クラブのスタッフ・メンバーの皆さんありがとうございました.
10/22の「ぐれいとぶっだ」は,10/15に引き続き雨天のため…しかも今回は台風接近の影響のため…
奈良市総合福祉センター体育館での練習でした.
練習内容:
スポンジボールを使ってのグリッド補給練習…
そして,先週もしました「宝取り鬼ごっこ」先週はこの前に…たくさん走るために運動会…
最後は,約1時間…下半身を意識した自重負荷トレーニング…
先週は…下半身と体幹を意識したトレーニングを90分やりましたが…
10/8の「ぐれいとぶっだ」は,左京小学校グランドでの1日練習でした.
この日は,夏が戻ったような暑さで…
メンバーは汗びっしょりになって練習しました.
練習内容:
ランニングにキャッチボール…
1本バッティング…
投手はピッチング…
お昼ご飯
午後からは,走塁練習に1本バッティング…
とバッティング練習中心でした.
10/1の「ぐれいとぶっだ」は,滋賀県野洲市にある希望ヶ丘公園ないソフトボール場にて,第17回全国障がい者スポーツ大会に出場する滋賀県チームと福井県チームとの練習試合にいってきました.
会場は,くろ土・天然芝のグランド…
大変すばらしいグランドを準備していただきました.
9/17の「ぐれいとぶっだ」は,左京小学校グランドで,台風接近の中,練習を行いました.
練習内容は,ランニングに体操…
キャッチボールに…
台風の影響を考えて片付けが早くすむように…
ロングティーを行いました.台風の影響は…思ったほど無く…
ロングティーの後は,内・外野分かれてノックを行いました.
9/10の「ぐれいとぶっだ」は,左京小学校グランドで福井県「ビッグドルフィンズ」と練習試合を行いました.
本来は,京都市チーム,神戸市チームと4チームにて行う予定でしたが,大変残念なことに都合が悪くなりました.
練習試合は,午前中1試合…午後から2試合…
福井県さんのチームにとっては,全国大会に向けての調整… 私たちのチームはお役に立てたのでしょうか?
試合に出ない者も… バッティングを中心に練習も行いました.!(^^)!
8/27の「ぐれいとぶっだ」は,左京小学校グランドで午前中練習しました.
天気も良く暑かったですが,少し風もあり,集中して楽しく練習しました.
練習内容:
ランニングに体操…サッカーUp…
キャッチボールに… 内野・外野に分けてノック… Aチーム・Bチームに分けての内・外野の連携ノック…
そして最後は,A・Bチームに分かれてのバッティング(1本バッティング)練習でした.
8/6の「ぐれいとぶっだ」は,奈良県立山辺高等学校のグランドにお邪魔して硬式野球部の皆さんとの交流会でした.夏の交流会は,山辺高校の皆さんのみですが,今年は高校のグランドも暑く(いつもは涼しいのに?)水分補給を十分に行いながら交流会と交流戦を楽しみました.
7/30の「ぐれいとぶっだ」は,奈良県福祉センターのグランドにて午前中練習をしました.
明け方の雨が…グランドを蒸し暑くしてくれました…
メンバー達も熱中症に注意しながら練習に取り組みました.
練習内容:
ランニングに体操
走塁練習にランナーをつけての守備練習…
最後は,バッティング練習でした.
7/9の「ぐれいとぶっだ」は,左京小学校グランドにて,1日練習でした.
午後からは雨の予想が出ていて… 午前中は曇り空で蒸し暑い…
しか~し,ぐれいとぶっだは元気よく練習を行いました.(*^^)v次回からはたくさん用意しましょう.
練習は,いつものように…
ランニングに体操…そしてサッカーアップ!!
キャッチボール後には,走塁練習…
内野と外野に分かれてのノック…
午前中最後は,ランナーを走らせての守備練習…
お楽しみの昼食…
昼食後には,A・Bに分かれての1っ本バッティングを2セット行い練習を終わりました.
7/2の「ぐれいとぶっだ」は,左京小学校グランドにて,午前中練習でした.
本日は朝から大変蒸し暑く…
熱中症注意の練習日になりました.メンバー達も用意した水分が足りませ~ん… 続出でした.
次回からはたくさん用意しましょう.
練習は,いつものように…
ランニングに体操…そしてサッカーアップ!!
キャッチボール後には,三丁目チームとの練習試合グループとティーバッティング…そしてノックチーム分かれて個別の練習を行いました.
6/25の「ぐれいとぶっだ」は,左京小学校グランドにて,午前中練習でした.
本来であれば,本日は,左京地区のソフトボール大会でしたが…
昨日からの雨で中止となりましたが…
グランドの状況がよかったためグランドにて練習をしました.
練習は,いつものように…
ランニングに体操…そしてサッカーアップ!!
その後は,各種ベースランニングの練習をしていると…
雨が降り始めたので… 一通りのベースランニングの後は… グランド整地をして終了しました.
6/18の「ぐれいとぶっだ」は,左京小学校グランドにて,午前中練習でした.
先週の京都市塔ノ森グランドにて開催されました,第17回 全国障害者スポーツ大会 愛顔つなぐ えひめ大会 近畿ブロック予選では,神戸市にサヨナラ逆転負けをしてしましたが,選手たちは悔しさををにじませていました…
今週からは,来年の全国大会に出場することを目指して…練習を再開しました…
練習内容:
準備運動にサッカーアップ…
キャッチボール後は,左京地区三丁目さnとの練習試合(Aチーム,Bチーム)
トスバッティングにノック…
シートノックにランニングトレーニング…
でした.
5/28の「ぐれいとぶっだ」は,教育大付属中学校のグランドにて,午前中の半日練習でした.
本日は近畿大会に向けての練習!!
とは言ってもサッカーアップはしていますよ~!(^^)!
本日の練習内容:
ジョグに体操… サッカーアップにキャッチボール…
1本バッティングと走塁練習…
守備練習とシートノックにて締めくくりました.
天気も良く選手たちは大きな声を出して練習に取り組んでいました.
5/21の「ぐれいとぶっだ」は,左京小学校のグランドにて,午前中の半日練習でした.
本日また,新しくなったホームページに,昨日問い合わせてくれたK・N君(16歳)が体験練習に来てくれました.対角・体型もよく… これからのぶっだには,頼もしいメンバーになりそうです.中学には野球経験もあり…
是非とも一緒に,ソフトボールやその他の事柄に対してもを楽しんでくれたらいいな~と思います.
本日の練習内容:
ジョグに体操… サッカーアップにキャッチボール…
Aチーム中心に左京地区三丁目さんと練習試合…
Bチームは,ティーバッティングにノックでした.
5/14の「ぐれいとぶっだ」は,左京小学校のグランドにて,福井県のビッグドルフィンズ,三重県選抜,神戸市の共に歩む会の皆さんをお迎えしての練習試合でした.
天気も良く,各チームのメンバー達は,みんなが顔も知りなので,楽しみながら…
また,全国大会予選を意識して練習試合に取り組んでいました.
5/7の「ぐれいとぶっだ」は,左京小学校のグランドにて半日練習でした.
天気も良くGWの最終日… メンバーのみんなは,元気よく集まってくれました.
練習内容:
ランニングに準備体操…恒例のサッカーアップ…にキャッチボール
左京地区三丁目チームの皆さんとの練習試合…と
試合に出ていないメンバーは,トスバッティングとノックチームに分けての練習…
最後は,近畿大会に向けての打撃練習に,ランナーをつけての実践的守備練習でした.
4/30の「ぐれいとぶっだ」は,奈良県福祉センターグランドにて午前中,練習を置きおないました.
天候もよく… 気持ちよく汗をかいた練習となりました.
練習内容:
ランニングに準備体操…キャッチボール
内野・外野に分けてのノック…
最後は,近畿大会に向けての打撃練習に,ランナーをつけての実践的守備練習.
4/16の「ぐれいとぶっだ」は,先週の雨と違って…大変温かく…半袖で練習できるくらいの天候でした.
練習内容は,
W-upに体操… そして,サッカーアップ!!
サッカーアップ終了後はキャッチボール…
そして,Aチームは左京地区三丁目さんと練習試合…
その他のメンバーは…ティーバッティングとノック…
ノックでは,内野・外野… 外野からの中継プレー…
そして,思い切ってのロングティー…
など
4/9の「ぐれいとぶっだ」は,あいにくの雨によりグランドが使用できなかったので…
全体ミーティングを行いました.
しばらくすると,雨も上がり晴れ間が… しかしグランドは??
そこで,参加メンバー全員でお花見にいきました.
午後からは,グランドの乾いた場所での準備運動にキャッチボール…
内野・外野に分けてのノック…
そして,県大会に向けてのバッシング練習…ロングティー
最後は,ちょっとだけトレーニングで終わりました.
3/26の「ぐれいとぶっだ」は,心境荘苑さんのグランドにお邪魔しての練習試合でした.
心境荘苑さんとの練習試合は,毎年この時期に恒例となっており,われら,ぐれいとぶっだも楽しみにしているスケジュールです.
なぜ楽しみにしているかというと…
お昼の準備をしていただくのですが…カツカレーにサラダ…バナナにジュースが出るのです.
スタッフの楽しみは,食事会場で放映されているNH・のど自慢大会でしたが…
本年はお雛様が飾られていました… ん~残念(-_-;)
練習試合は,午前中に2試合…
午後は開始早々に雨が… 中止になりました.
3/12の「ぐれいとぶっだ」は,左京小学校グランドに岐阜県チームと朱雀高校女子ソフトボール部を迎えての練習試合でした.
3/5の「ぐれいとぶっだ」は,左京小学校グランドでの午前中練習でした.
練習内容:
準備体操にサッカーアップ…
キャッチボールに… 三丁目さんチームとの練習試合…
試合に参加していないメンバーは…ノック…
最後は試合に参加しなかったメンバーのバッティング練習でした.
2/26の「ぐれいとぶっだ」は,高等養護学校グランドにお邪魔しての練習試合でした.
合同での準備運動…
キャッチボール… 内野・外野に分けてのノック…
そして練習試合でした.
2/5の「ぐれいとぶっだ」は,三重県遠征の予定でしたが,天候不良のため中止となりました.三重県チームの皆さんには,私たちを迎える準備をしていただいていたと思います.大変残念です.また,機会がありましたらどうぞよろしくお願いいたします.
そして,ぶっだのメンバーのメンバーたちは,福祉センター体育館にて「陸上クラブ」の皆さんと一緒にトレーニングをさせていただきました.
トレーニング内容としては,
5分間走にストレッチの準備運動
ダッシュトレーニング
サーキットトレーニング
シャトルラン
雑巾がけ
3分間走にストレッチの整理運動でした.
1/29の「ぐれいとぶっだ」は,メンバー,保護者,支援者の皆さんとお店を借り切っての「成人のお祝い会」を開催しました.
今回の成人の主役は,対象者が5名でしたが…
本年成人を迎えたものだけでなく… さかのぼって行いました.
しばらく実施できていなかったのです.
今回の会は,初めてお店を借り切っての会でしたので…
お昼から始まり… 食べて飲んで… 楽しく祝いました.
成人を迎えたメンバーにも挨拶をしてもらいましたが…
成人らしい挨拶が気を聞くことができました.